まなたま日記 人生転換のひみつ

今までとは「違う人生」を生きる為の知恵袋

野草ピザの会をしました~♪

身の周りには使える野草が満載!

我が家では毎月、野草を楽しむ会をしています!
みんなで畑に行って野草摘み♪

硬そうな部分は食べにくいので、柔らかそうな葉っぱやお花、新芽とかの部分を集めます。それぞれの感覚に従って、野草を物色♪

f:id:cafe-dining-sala:20181126185749j:plain

畑での野草摘みも気持ちよく
タンポポハコベ、クローバー、カラスノエンドウカタバミヨモギ、スイバなど、色々な野草を採取しました!11月なのでどれくらいの種類が残っているかなと思いましたが、まだ、結構な種類がありましたね。

 

スープは無添加ガラスープをベースに、玉ねぎ、きのこを入れ、スイバとカラスノエンドウユキノシタを投入。

 

サラダはサニーレタス、大根、人参、茹で卵に、自家製鶏ハムを乗せて。その上にタンポポカタバミ、クローバー、ハコベをトッピング♪

f:id:cafe-dining-sala:20181126190254j:plain

 

そして今回は、ピザの会ということで、天然酵母で生地からピザを作りました♪

ピザ生地は一次発酵だけで出来るので、結構カンタン♪

今回は、ぬるま湯ですぐに起こせる天然酵母の白神こだま酵母(パン用酵母)を使いました。イーストと同じように使えるので便利です

f:id:cafe-dining-sala:20181126185432j:plain

生地にヨモギを練りこんだバージョンも(写真では分かりづらいですが…)


ソースは、トマトソース、ホワイトソース、照り焼きソース、カレーソースの4種類を手作り。玉ねぎ、しめじ、カボチャ、ブロッコリー、ツナ、自家製鶏ハムなどを乗せて、9種類ほどのピザを焼きました~

f:id:cafe-dining-sala:20181126191221j:plain

 

野草は乗せて焼くと焦げるので、焼きあがった後に、それぞれ選んだ野草をトッピングしていただきます。ピザの味がしっかりしているので、思ったほど青臭さはありません。

f:id:cafe-dining-sala:20181126191516j:plain

 

 

食後には、スイーツにはスギナの粉を入れた米粉パンケーキ!(写真撮り忘れた…)
これも超簡単なレシピで失敗なし!

子供のおやつにも最適~♪またそのうちレシピもアップしようかな。

 

野草にもいろんな効果・効能がある!

野草には、それぞれいろんな効果・効能があるのですが、うちでは最初にそういった知識は教えません。

まずは、「なんとなく自然に目についた」とか、「あ、これカワイイ~」とか、葉っぱに触れてみて「これ良さそう!」みたいな感覚に従って、野草を摘んでみます。

 

それを後でテーブルに広げて、「この草はこういう特徴があるんですよ~」なんて説明していくと、結構みなさん自分の体調や状態に合ったものを適量選んでいらっしゃるのです。

 

身体は、ちゃんと自分に必要なものや、必要な量を知っているのですね。身体に必要なものを食べると美味しいと感じます。そういう感覚を養ってもらうために、うちでは毎月こういった会を開催しています。

 

これが、最初に効果・効能を教えてしまうと、例えば「これは美肌にいいですよ」というと女性の方が山盛り摘んじゃう、みたいなことが起こります(笑)

草によって、それぞれ特性がありますし、どういった成分がどれくらい必要なのかも人によってマチマチだと思うのですが、「美肌にいい」「体にいい」と頭に表面の知識だけインプットすると、それをたくさん取ればめっちゃいいに違いないと勘違いする人が出てきます。

最近はサプリメントなども低価格で手軽に購入できますが、不自然に成分が濃縮されていますから、本当に足りていない時は調子が上がりますが、体に良いからと継続して取り過ぎると過剰摂取になり、身体内でのバランスが崩れて逆に体に負担がかかってくるという事もままあります。

 

テレビでも体に良いものを紹介する番組はたくさんありますが、「病気への不安と、これは●●に非常に良い!的な部分」ばかりを誇張して、適切な量を取りましょう」ということはほとんど言われません。

 

そもそも適量というのは個々人で違うので、不特定多数を対象とした番組などでは伝えられないのですね。結局は、各人が自分で判断するしかない。

 

知識や情報(デジタル)も大切なのですが、最後は実際に自分で感じてみること(アナログ・リアル)=体感、感覚が大事になります。

こういった記事を見ることで、少しでもそういったことに関心を持ってもらえればと思います。

それにしても自然は凄いですね。身の回りの草花を見るだけでも有用なものはたくさんある!!前回上げた松もそうですが、なんせタダですから!!


実はそういったものに囲まれて私たちは生きている…

というより、私たちは自然によって生かされているんだということに気付かされます。