まなたま日記 人生転換のひみつ

今までとは「違う人生」を生きる為の知恵袋

岡山県 災害から3日目 復旧活動は刻々と変化する

復旧活動には流れがある


この記事を書いているのが7/9の16時40分頃ですが、うちの前に見える県道が混んでいる。一般のボランティアとかが増えたのかな。
ただ、今のところは、むやみに行っても車の置き場がない。下手したら緊急車両、作業車両の邪魔になってしまうので、無理に現地には入らない方が良いです。


冠水したところの水がひいてきて、作業の進行状態が変わってきています。
(今後も、状況が変化すれば、その時その時によってどんな支援が必要かは刻々と変化していきます)

流れとしては

①災害直後、命を繋ぐための食糧、水、衛生、生活用品の確保

②水が引いたら、まずは、道路、水道、ガス、電気のインフラ整備が優先。それらの作業の邪魔にならないような対応が大事です。

今は、②~③の辺り
③その後、家の中にある使えなくなった戸棚とか電気製品を家の外に出していきます。

どうしても家の前の道とかが狭くなります。

そこにガレキの回収用のトラックが入り、積み込んで処分場・または集積場所に持っていきます。家の中のもの以外に、浸水した車とかもあるので、とりあえずは、それらを運び出さないといけません。

 

次々に車や物が流入すると、新たに人が来るたびに、同じような説明を繰り返し続けないといけなかったり、対応・仕分けに追われ労力がそっちに持っていかれたり、作業に必要なスペースが取れなくなったり、片付いてないのに物がたくさん来ても入れられなかったりします。

④ものが搬出されたら、屋内の掃除や、状況によってはリフォーム、取り壊しなどの段取りに入る。


⑤住める場・空間が整って来たら、家具・家電などの生活用品を入れていく。

現場の状況の変化によって、何が必要か、どんな支援が必要かが変わってきますので、状況を見ながら、考えながらの立ち回りが必要です。

 

できれば、行政の募集するボランティアに参加するか、直接現地の団体などから依頼されて入るか、現地の知り合いに直接依頼されて手伝いにいくか、何かの繋がりで動かれた方が無駄がありません。

 

支援したい、応援したいという思いは、素晴らしいと思いますが、現場の妨げになる恐れもありますので、慎重に行動したいところです。

 

岡山県倉敷市真備町 冠水…再度現地へ

いったん帰宅して情報収集。目ぼしい情報は出ていないか!?

15時過ぎにいったん帰宅。

f:id:cafe-dining-sala:20180707203952j:plain

ネットやSNSで情報を確認してみるが、なかなか有用な情報は出てこない。

近所の公民館に村の消防団が詰めていたが、やはり、自分の地域の事があるので動けないみたい。(それもそうだ。地元の被害確認もまだ完全ではないのだから)

線引き上、冠水した場所とウチの村は市が違うが、そんなこと言ってられないだろう。こっち側からしかルートが無いんだから、隣の市でも救援に駆けつける体制を組まなきゃどうすんの?縦割り行政かい!?

 

とかFBに書き込んでたら、議員とかに直接言うと早いかもとのアドバイス
そういえば、うちの総社市の市長は、市内の冠水地域に膝上まで水に浸かりながらパンを運んでいると、ネットで情報が上がっていた。

 

災害時はツイッターが早いよとのことで、登録してなかったツイッターに登録して、そんな市長をフォローしてみたら、なんと、既に隣の市である真備町に乗り込んでいる模様!!パンやおにぎりや水を運び込んでいた。なんたるジャムおじさんぶり!!

やるやん!!市長!!行動早い!!

 

2度目の出撃!!

14時過ぎに行った時には、知り合いの安否わからず…
残念ながら、個人で出来ることは知れているが、ちょっとでも出来ることを…
ということで、再度、使えそうなものを家の中から引っ張り出して車に積み込む。

今回は市長が乗り込んだらしい吉備路クリーンセンター(避難所)に向かった。

高台から冠水した隣町が見える…。救出用のヘリが飛んでいる模様

f:id:cafe-dining-sala:20180707195438j:plain

 

普段はごみ焼却場、処理センターと交流館、ごみの焼却熱をつかった銭湯施設となっている吉備路クリーンセンター。入口には総社市の職員が詰めていた。

f:id:cafe-dining-sala:20180707195502j:plain

真備総合運動公園より、指揮系統がしっかりしている模様。
とりあえず、ここで積んできた毛布、子供用布団一式、おむつ、おしりふきシート、タオル、よくホテルにあるような歯磨きセットなどの日用品をお渡しした。

何が、どれくらい必要かは、完全には分からないが、見た感じで、今いる人数考えると、どれも必要になりそうだからと、責任者の方は快く受けとってくれた。
役所的な「把握できてません」一点張りと違い、よく見てるなこの人と思った。



その後、すぐ近くの真備総合運動公園に移動。状況を確認する。

ここは既にほとんどもぬけの殻状態。

バスでの搬送先が決まって、どんどん移動していったらしい。

こちらも、一応、パンと水は届いていたみたいだ。

 

移動先を聞いたら

倉敷市の第2・第5福田小学校と福田中学校とのことだった。

安否確認をしている方がいらっしゃれば、真備総合運動公園に避難した人たちは、こちらにいる可能性があります。必要な方にシェアしてあげてください!

 

その後は、水没地に向かったのですが…

途中で歩いて避難してくる人たちやご家族を見かけたので、車を止めて声をかけ、避難所の状況をお伝えしたうえで、各場所にお連れしました。

ある人たちは、2階まで水が上がって来て、生きた心地がしなかった。
部屋の中で救助を待っていて本当に来てくれた。助かると思わなかったと。ありがとう、ありがとうって言ってた。

あるご家族は、子供さん2人と2階の屋根に上がっていたみたい。非常に冷静なお父さんと、勇気ある子供さん。子供さんに「頑張れよ!」って言ったら、「うん!」と元気な返事が返って来た。強いお子さんたちだ!

このご家族は、ちょうど親戚が倉敷市の福田辺りにいるとのことだったので、真備総合運動公園で待機しているバスまでお連れしました。

地盤が緩んでいたのか、工事が手抜きだったのか分からないが、路面陥没でバスが1台死んでた…

f:id:cafe-dining-sala:20180707195517j:plain

 

水没地は封鎖

歩いて上がってくる人がいないのを確認して、その先の水没地に行こうとしましたが、ここは既にパトカーが閉鎖していました。
強行突破も無意味かと思い、ここでUターン。


すぐに、消防車と救急車の10台近い隊列とすれ違ったので、あとはプロにお任せした方が良いでしょう。私一人では何もできないし…。

f:id:cafe-dining-sala:20180707213907j:plain

で、18時30分ごろ帰宅。
もうじき暗くなるが、救出大丈夫だろうか?

知り合いですが、2階まで水に浸かった後、浮遊物につかまって移動し、離れ小島状態だった近所の小学校に辿り着いていた模様。すげーよ!!よく生きてた!!
無事救助されたとSNSにアップしてました!!

記録的豪雨 工場爆発炎上!!隣町2階まで冠水… なんてことだ…

中国地方に記録的豪雨。市内で工場が爆発炎上する!

昨夜から避難指示(避難勧告より上の警報)で携帯が鳴りっぱなし…。

うちは高台で崩れる裏山もなく、大きな被害はなかったが、同じ市内のアルミ工場が落雷で爆発!!

matomame.jp


近隣の家は窓ガラスが吹き飛んだようだ。
うちは山が少しかぶってたおかげで、風圧が弱まってくれた。
それにしても凄い音と振動だったので、堤防が決壊して施設か何かを吹き飛ばしたのかとかと思った…。
なんと、隣の市まで音と風圧が行ったらしい。

翌日安全確認で見回り

警報アラームの内容を確認しつつ、まずはウチの安全を確認の為、見回り。
段々畑が一部崩壊したものの、とりあえず、大きな被害はない。

山を挟んだ隣町について、ヤバそうな内容が随時来ていたので、どうなったかと思っていたが、堤防が決壊して河川が氾濫した模様。


知り合いからが2階まで水が来ている写真をFBにアップしていたが、その後の連絡が取れない……安全が確認できないのでどうするか迷ったが、行けるところまで行ってみることにした。そうしたら、想像を絶する光景が…(泣)

隣町、冠水…

f:id:cafe-dining-sala:20180707194021j:plain

手漕ぎボートで救出活動が行われていたが、なんせ数が足りない。
というか、これでは素人には手が出せない。見ているしかできない絶望的な状況…。

f:id:cafe-dining-sala:20180707194342j:plain

家の2階部分まで浸水して、部屋の窓から顔を出している人、屋根の上で助けを待っている人多数…。

ただ、一度、冠水してからは水の逃げ場・抜け道が無くなったみたいで、巨大な水たまり状態=流れがほとんどなくなったのが、せめてもの救いか…。

f:id:cafe-dining-sala:20180707194710j:plain

他にも被害が多数出ているのか、救援も来ない。
パトカー1台、地元の消防の人数人!?
数人ずつではあるが、救助されて陸地に降りる。友達と再開して泣いている子も。


知り合いが避難できていることを願いつつ、高台の運動公園へ

避難してきた人たちで真備総合運動公園の駐車場や体育館が溢れかえっていた。
とりあえず、知り合いを探してみるが見当たらない…。

何かしらの役に立てればと、必要な物資や支援について聞いてみたが、現場も混乱していて、状況把握が出来ていないようだった。(確かにこの状況では仕方ないとは思う)


そこにいた管轄の倉敷市の職員によると、ここ真備総合運動公園は山の斜面を削って作られていて、指定避難場所ではないのと、収容その他、安全確保が難しいかもしれないとのことで、同市内の別地域の小学校、中学校に輸送する予定だそうだ。

確かに外に大型バスが待機している。が、受け入れ先の収容状況がまだ把握できてなくて、どこに連れていけば良いか分からない状況とのこと。

ここで出来ることが無さそうだだったので、とりあえず、車に積んできた、いくばくかのアウトドア用品や消耗品を机に置いて帰ってきた。(すぐに無くなってた…)

情報も、まだ錯綜していて、詳しいことが分からないので、支援の求めようもないし、ここは一旦、出直すことにします。

何か役に立てそうな情報が入り次第、またアップします。

 

AIの登場で教育は変わる 知識を詰め込む教育から、感じる教育へ

職業のお話を聞く会


少し前の事ですが…
毎年、地元の小学校、中学校のキャリア教育で、調理師の仕事についてお話させていただいておりますが、今の仕事の話をしたところで、子供たちが社会に出るころには時代錯誤もいいところでしょうから、AI(人工知能)のお話を少ししてきました。

 

今はすっかり時代が変わっている

昔は、技やレシピは見て盗むか、信頼関係を作って教えていただくか…みたいな感じでしたが、今やそんなもん、インターネットで検索すればいくらでも出てくるし、ご丁寧に動画までついてる!

手術を出来る医療ロボットが開発されてるくらいだから、お料理ロボットならぬ、お料理3Dプリンターのようなもの(笑)もできてくるんじゃないでしょうか!?

 

そんな時代に人間に出来ることはなんでしょうか?

おもむき(目に見えない何か)を出すことくらいかもしれません。

3次元的ではない、目には見えないけど、感じるもの。

 

お母さんの手料理の良さは何か?
手作りの良さは何か?
あたたかさや優しさ、愛情みたいな、目に見えないけど感じられるもの


料理には作り手の氣が入る。これで実は大きく味が変わります!

おそらく、こういうものは人間にしか出せないんじゃないかな!

そして、そのような料理を作れるようになるには、感覚・感性を磨くこと!!

 

そのためには、いろんな体験をして、しっかり味わって、感じて、素晴らしいものをいっぱい感覚として知っておくことが大事。

 

そして、思いやりや優しさをもって生きること。

感謝できるというのも人間的感覚の一つ。

そういうのを大切にしてくださいねと。

素晴らしい体験をいっぱいさせてあげるのが教育

感じた以上のものを表現することは出来ない。

どこまで深く感じられるか分からないが、それを掘り下げるチャンスをくれるのが体験だ。人によって感動するツボが違うように、人それぞれ感性のアンテナは違う。いろんな体験をするうちに、感性のアンテナが反応する方向が、なんとなく掴めてくるはずだ。


人間、体験したことは、まず、忘れない。

その感覚を表現することで、エネルギーを伝播(共有)させることが出来るのが人間の隠れた能力でもあるのです。感動は伝わったりしますね。

 

そういう意味で言うと、感動体験が多いほど、人は豊かになれるのかもしれません。

本質に気付いていくために

うちのお店では、毎月、本質に気付いていくためのお話会を行っていますが、来られた方に合わせて、おおよそ以下の内容と、その月に起こった体験談、不思議情報などもシェアさせて頂いてます。

 

●社会というフィクションを客観的に捉えられるような視点を持つこと。

よくドラマの終わりに「この物語はフィクションであり…」とテロップが出ますが、私たちが生きているこの社会自体もフィクションです…って分かりますか?

 

それの外れたニュートラルな状態から見ると、どんな風に見えるのか?というお話。

視点がずれると、ものごとも変わって見えます。

 

●今までと違う常識を受け入れられるようになること。大体、意識がブロックになっているが、その意識の仕組みを知っておくこと。

人間=意識と言っても良いでしょう。

ハマった人も多いかもしれない「引き寄せの法則」で意識が具現化するなんて言われていますが、なかなかうまくいかないでしょ!
あの法則では肝心な部分が伝えられていません。そこを知ると、なぜ、うまくいかないのか?が分かります。

 

 

●目先のことに囚われるのではなく、大きな変化の流れ、大局を知ること。

ものごとの捉え方が変われば、意識も行動も変化する=進化する
私はいつも3つの視点でものごとを見ています。

 

●今までとは違う領域に繋がれる感性、感覚を養うこと。

最近では、スピ系の人で、チャネリングしたり、メッセージを降ろします!なんていうのけっこう聞きますが、どこに繋がってるの?って人、多いです。特に神様の名前出してくる方々…。気をつけましょうね。

 

感性・感覚をどう養うのか?→体験がいちばん!!

感じて深めていくしかないのですが、何をツールにするかが大事になってきます。

(うちで使っているツールについては、長くなるので別記事に譲ります)

 

進化型のAIが登場してきた後、人間の役割はどう変わっていくのでしょうか?

感性・感覚というのは非常に大事な要素になっている気がします。

 

●これから先は、言葉や文字のような2次元的な情報では伝えられないこと、伝わらない大切なことが激増する。

もともと、奥義のようなものは活字では伝えられない。師匠と同じ場で体感しながら感覚的に獲得していくものです。武道や職人の技など、そうですね。

 

今まで一般には言われなかった、奥義的な奥行きの深いもの、感じる世界のものが、これからどんどん表に出て来そうな感じですが、そういったものは頭や今までの知識だけで理解しようとしても、なかなか分からないし、掴めない。

 

やはり、感じる力を養うことと、どんな人と、どんな場を共有するか(それを感じる体験を出来る場を持っているか)が大事になってきます。

 

 

 

 

囚われて同じループを繰り返す人と、進化して突き抜けている人との違い

常識的な世界、どうにもならない日常に限界を感じていませんか?

f:id:cafe-dining-sala:20180703092314j:plain

ひと握りの支配層が作ったシステムに乗っかって世の中が動いていますが、そこから出てくる情報や常識、型にハマった教育を受けて、その常識通りにやっていては、それ以上になり得ません。

 

ストレスを感じつつ、何かおかしいと思いつつも、目の前の現実対応に追われて、仕方なくそれを飲み込んで生きている。だって、周りもみんなそうだし、世の中ってそういうもんじゃない?→それって完全に洗脳されてないか!?

都合の良いように動かされ、取られるだけ取られて、時間もお金も体力も残り僅かな枠の中で、渋々、目先の小さな欲求を満たしながら生きていく…。こんな人生に未来があるのか!?→それって奴隷と同じじゃないか!?

 

これはイカンと、いろいろ頭で考えてみるが、制約、制限だらけで「でもね~」「だって」の堂々巡り。あれも無理、これも厳しい…。気付いたら同じようなパターンの繰り返しで、悶々とする。

 

その中で努力する人もいる。少しでも多くの知識を身に付ければ変わるだろうと、情報集めたり、勉強して資格取ったりするが、結局、その後に起こるのは決まった枠内でのパイの奪い合いと権力闘争である。

目の前の風景は若干変わるが、やってる事にほとんど進化は無い。気付いたら同じようなパターンの繰り返しで、悶々とする。(←なぜそうなるのか?は、また別の機会に)

 

ところが、中には新しい現実を創り出していく人たちがいる。あり得ない奇跡を起こしたりする。ある意味、型破り・型にハマっていない人たちだ。

言うこと変わってたりするが、どんどん進化・深化していき、気が付いたら凄いことしてる。常識的な生き方・制約にハマらない人たち

(ということは、型にハマらない子供というのは、凄い可能性を秘めている!とも言える訳ですが、この話は別の機会に譲ります)

そしてなぜだか、運がいい。

これはどういうことなのか??

 

常識という枠を超えて発想・行動できる人たちは何が違うのか?

f:id:cafe-dining-sala:20180703092423j:plain


簡単に言うと、見る角度やモノの観方が違い、見えているものに対しての感じ方、感性・感覚が違う。だから、捉え方や考え方、行動が必然的に違ってくる訳ですね。

ある時、知り合いが、とある華道のお家元と歩いていて、「今日は日差しが眩しいくらい、いい天気ですね」と言ったら、「傍を流れている小川の水底にいる魚に反射した光がどこそこを照らしてどうたらこうたら…」みたいな、物凄い風景描写の言葉が返って来てビックリしたと言っていました。

水底?魚?どこ?水面がキラキラくらいは分かるけど、同じ場所にいて私には全然見えなかった。まるでその場全体を見ているようだったと。
同じ場にいて同じ風景を見ていても、見えているものが全然違う。この辺が達人と常人の差なのでしょうねと。

感性が開いているとそんな状態になるんですね。華を活ける時も、華や剣山や器だけを見ているのではなく、会場の空間や、その時の季節や天気、周囲の風景などなど、もっと広い空間・深い部分と繋がって感じながら創作されるのでしょう。

もちろん、全員がそうなる訳ではないと思いますが、それぞれ得意な感性のアンテナを持っているでしょうから、そこが開いてくると感覚が変わってくるかもしれません。

 

●また、そういう人は、自分を自由にありのままに表現する、囚われが無いちょっと変わった人(笑)が多い。ある意味、変態(笑)

でも、その変態を「私、こんなのだから」と受け入れられる人、自分を信じられる人

だから、変わった物事に対して「おもしろい!」と受け入れられる人が多い。

空気読まない単なるワガママと違う点は、感性・感覚の鋭さと懐の深さ。

 

この辺が洗脳された常識人と、進化した人の大きな違いだと思われます。

 

今までと違う人生にシフトしたい!

私もひと昔前までは、社会という常識に囚われた、社畜的人間として働いていました。悶々としつつも、世の中とはそういうものだと思い聞かせ、努力を重ね、無理して、頑張って生きていました。

 

しかし成果を出しても給料は上がらず、頑張りが正当に評価される所はないものかと田舎から都会に出ましたが、学校で教えられたような正しい?生き方をすればするほど、都合よく利用され、押し付けられて苦境が増えるばかり。転職を繰り返すも同じようなパターンの繰り返し…。

そのうち、騙されて無一文に。本当に何も無くなって、人生ドン底を味わいます。今までの人生、何だったのかと、全てがぶっ飛んで真っ白になりました。なんとかここから再起してやろうといろいろ考えましたが、全て虚しく頭の中を通り過ぎて行きました。周りに信用できる人間ゼロ、所持金ゼロ。完全ドロップアウトですね。

 

運よく温泉旅館に拾われ、住み込みで働かせてもらえることになりましたが、ご飯が食べられる有難さに涙したこともありました。この時、人生最大の自分との対話をしたと思います。生きる意味って何なのか?これからどう生きるのか?

 

生きる意味については、正直、分かりませんでしたが、自分の中で進化・変化したいという欲求があることは分かりました。これからどう生きるかについては、もう何もないので、最後に自分の中にある「心」が少しでも喜べる生き方をしようと思いました。その為に出来ることしようと…。あえて金や権力や社会的価値観の逆を行ってみるのもおもしろいと。

この発想の転換と、やるしかない状況が私の人生に変化をもたらしました。この後、紆余曲折はありましたが、その度に不思議な人との出会いやご縁に助けられ、これまでとはあり得ない方向!?に人生が展開していきます。社会についても、外側から客観的な視点で見れるようになりました。

そのうち、有難いことに、奇跡を起こすような「進化した人」との出会い、ご縁も頂いて、その感性・感覚に刺激を受けることも増え、今ではその感覚も大分掴めてきたのかなと思っています。(周りにプチ奇跡はしばしば起こるので)


人間は、ものすごい可能性を秘めている!!囚われているだけだ!!

常識人はいかに主導権・権力を握るか、自分の正当性の主張、または何かしらの言い訳を考えるが、枠のない人はそんなこと考えていない。自分の本質に忠実だ。

大きなポイントは、発想の起点と、常識を外して考えること、持っている感性・感覚のアンテナが開いているか、養われているかである。

 

今までの人生の大変化の中で、気付けたこと、感じたこと、これは大事だと思えることなどを、「今までとは違った人生を生きる為のヒント」として、感じるままに書いていこうと思っています。

また、「進化した達人」から教わった、常識とは違う角度・視点から、変わりゆく世の中や、出来事の意味、本来の人間のあり方などもお伝えできればと思っています。